counter
このサイトでは、主にこれからポッドキャストを始めようという方や、 既に始めているがいろんな情報が欲しいという方向けの情報をまとめて ポッドキャストがより活性化することを目的としたサイトです。
このサイトではみなさまからの質問と共に情報をお待ちしております。「ここはこういう方法があるよ」「ここはこういう物があるよ」「これは違うよ」等の情報をいただけたものは出来るだけサイトの内容に反映したいと考えております。TOPページの「問い合わせ/情報提供」よりよろしくお願い致します。
まずは始める前に
まずは番組のテーマを考えましょう。
色々準備したあとにそこが無くて、水泡に帰したら虚しいですからね!
基本的には自分の得意なものが良いですが、もしテーマが曖昧でしたら、後々のことを考えてitunesの配信カテゴリーを参考にしてみるといいかもしれません。
iTunes podcastのカテゴリー
アート
-
ブック
-
デザイン
-
ファッション/美容
-
フード
-
パフォーマンスアート
-
ビジュアルアート
ビジネス
-
キャリア
-
起業
-
投資
-
マネージメント
-
マーケティング
-
非営利
コメディ
-
コメディインタビュー
-
即興コメディ
-
スタンドアップ・コメディ
教育
-
コース
-
ハウツー
-
言語学習
-
自己啓発
小説
-
コメディ
-
ドラマ
-
SF
行政
歴史
ヘルスケア/フィットネス
-
代替療法
-
フィットネス
-
医学
-
メンタルヘルス
-
栄養
-
セクシャリティ
キッズ/ファミリー
-
子どもの教育
-
子育て
-
ペット&動物
-
子どもの読みもの
レジャー
-
アニメ&漫画
-
自動車
-
航空
-
クラフト
-
ゲーム
-
趣味
-
ホーム/ガーデニング
-
ビデオゲーム
音楽
-
音楽解説
-
音楽史
-
音楽インタビュー
ニュース
-
ビジネスニュース
-
今日のニュース
-
エンターテインメントニュース
-
ニュース解説
-
政治
-
スポーツニュース
-
技術ニュース
宗教/スピリチュアル
-
仏教
-
キリスト教
-
ヒンズー教
-
イスラム教
-
ユダヤ教
-
宗教
-
スピリチュアル
テクノロジー
事件/犯罪
科学
-
天文学
-
化学
-
地球科学
-
生命科学
-
数学
-
自然科学
-
自然
-
物理
-
社会科学
社会/文化
-
ドキュメンタリー
-
個人ジャーナル
-
哲学
-
地域情報/トラベル
-
恋愛関係
スポーツ
-
野球
-
バスケットボール
-
クリケット
-
ファンタジースポーツ
-
アメリカンフットボール
-
ゴルフ
-
ホッケー
-
ラグビー
-
ランニング
-
サッカー
-
水泳
-
テニス
-
バレーボール
-
荒野
-
レスリング
テレビ番組/映画
-
バックステージ
-
映画史
-
映画インタビュー
-
映画レビュー
-
テレビ番組レビュー
現在ポッドキャストは、ほとんどiTunes podcastに登録されています。(最近ではspotifyのみとかって言うのも多いですが)
配信時にはカテゴリーを選択しますので、そこを見越してこの中から狙いを定めるというのはいいかなと思うのです。
(余談ですが筆者も番組をやっていますが、「音とゲームと雑談のポッドキャスト」なんてやってるもんですんでカテゴリーには悩みましたが最終的には「レジャー>趣味」に登録しています。)
"パーソナリティーがダラダラ喋る"というのもイマドキっぽくていいですが、せめてトークの方向性だけでも決めておいた方が良いかなと筆者は思いますし、その方がリスナーが探しやすい上にフックになると思いますし、筆者は好みですネ。
日常っぽい感じなのか理屈っぽい感じなのか、とかそういうやつでも良いと思います
あとは、どういう人数でどういう雰囲気にするのか
一人で淡々と語っていくのもいいですし
二人で対話形式で進めていくのもいいですし
三人以上でワイワイと賑やかにやるのもいいでしょう
それぞれ長所短所もあります。
一人
長所・・・一人で淡々と邪魔無く語れる。収録が手軽。
短所・・・トーク力が相当無い限りテンション的には盛り上がりきれない。収録時のテンションが顕著に出る。
◆淡々と語るタイプ
二人
長所・・・聞き役がいる分トークがしやすい(聴きやすい)。無音も減る。比較的収録スケジュールも合わせやすい。
短所・・・パーソナリティー同士の関係性がトークに影響しやすい。
◆バランスタイプ
三人以上
長所・・・トークが爆発的に盛り上がったり思わぬ方に脱線したり、ワイワイ楽しげになる。各人の負担が薄まる。
短所・・・クロストークしやすく上手く喋らないと聴きづらくなりがち。スケジュールを合わせるのが大変。
◆幅広いトークを繰り広げるタイプ
自分の話したい内容、身の回りの環境などを考慮しつつ考えてみるといいかもしれません。
人数が決まれば、次はどういうスタイルで収録するかです。
ポッドキャストの収録方法ですが、一人ではただ単に収録出来る機器(ICレコーダーやスマートフォン等)があればいいだけの話ですが
複数人の収録方法では、主に「リアルにどこかに集まって収録」か「スカイプ越しに収録」というのがあります。
パソコンを使いスカイプ越しに収録する場合は該当のスカイプのサポートページがありますのでそちらから録音用のソフトを参照していただくといいでしょう。
(収録についての細かい話は「4.収録方法」項で)
それも決まればなんと無く見えてくるのは更新頻度、放送の長さ、更新曜日、あたりでしょうか。
更新頻度は一般的にはテレビやラジオに合わせて週一が多いようすが、他にも不定期更新や月3回、あとは一回の長さを抑えて週に何回も更新される番組もありますね。
それらについては配信者の生活スタイルやどの程度ポッドキャストに時間を割けるのかなどを考慮しましょう。
またよくありがちなのは、最初は楽しいので大量に更新して、すぐにネタ切れになって飽きてしまうパターンです。
せっかく始めたのにすぐに終わってしまうのも残念なので、更新頻度はちょっと長めに設定して、その分トークの内容の熱量を上げていく、というのは一つの手かもしれません。(話したい内容を忘れないように簡単なメモなどを取っておくのも効果的)
あとはパーソナリティーが喋れる量、ネタの豊富さなどを考えて、一回の放送の長さをある程度決めておくと番組の構成を考える目安になるし良いでしょう。あまり長いと聴いてる側もしんどくなってくるので、長い番組を作る場合はそういう部分も考慮しましょう。(とはいえ長いなら長いなりに、もちろん短いなら短いなりに需要はあります)
あと細かい話にはなりますが、更新曜日について。
まぁ正直何曜日でもいいのですが、少し考えるならば
日曜は更新しやすいが他の更新番組も多いので目立ちにくい。
平日は更新がやや面倒だが更新されるライバルが少ないので目立ちやすい。
とか一概に必ずしもそうとは言えないですが、一般的にそういう傾向はあるかとは思います。
といってもそれはあくまで出来るなら程度のもので、基本的には一番を更新しやすい日を選ぶと良いと思います。
さて、それらが決まったら収録の方法を考えましょうか
さぁ、難しく考えずにトントン行きましょう
次項「1.5 知っておきたいAnchorのこと」へ