top of page

大まかなポッドキャストの仕組み

 

これからポッドキャスト作ろうぜって話をしていくのですが、

そもそもポッドキャストってどんな仕組みなん?っていうのをざっくりでも知っておくと

ここから なぜこうするのか というのがわかりやすいと思うので

できるだけわかりやすくポッドキャストってどういう仕組みかというのを説明してみたいと思います。

レッツざっくりポッドキャスト!

 

 

そもそもポッドキャストは、番組が更新されると自動的に音声データがダウンロードされるという大きな利点があるのですが、それはRSSというシステムを使用しています。

(RSSというのは、もともとブログやニュースサイトなどが使っていて、登録したユーザーのソフトに更新情報などの日付やタイトル情報を送り、ユーザーは情報を一括して効率的に取得する為のシステムです。)

 

要素をざっくり図解すると分けるとこういう感じ。

更新情報

フィード登録

音声データ

(一般的にはmp3形式)

をアップロード

RSSフィード文章

(一般的には.rdfや.xml形式)

を書く

関連付け

Podcast対応

アプリケーション

どこでもいつでも聴ける

 インターネット上 

配信者がやる部分

簡単にいうとこういうことなのですが、ちょっとハードルが高そうに見えます。

結局何すればいいの?っていう感じですが、基本必要なのはあなたが発信したい音声データと、ちょっとわからない事があってもへこたれない気持ちです。

まぁ、音声データの作り方やなんかは次項以降で語るとして、こういう仕組みになってると言うにはやんわりわかってるといいかもしれません。

ちなみに、本来的にはポッドキャストをやる上でウェブサイトやホームページを開設しなくてはいけないという事はありません。ネット上にアップされてる音声データとそれらの情報をまとめる為のRSSフィードがあって、そのフィードを聴きたい人に教える手段さえあればいいのです。(その為にiTunesのポッドキャストに登録したりするんですが)

 

そして、それを踏まえた上で、下の図を見て欲しいのですが、

ポッドキャストを配信する人(ポッドキャスターと言ったりもする)がよく使うサービスで

seesaa blogがあります。

なぜ使われるかというと、上のわけわからん仕組みをある程度自動でやってくれるからです。

どこを自動がしてくれるかというとざっくりこんな感じ。

 seesaa blog上 

音声データを貼り付けた

ブログ記事を書く

音声データ

をアップロード

(2GBまで無料)

更新情報

フィード登録

RSSフィード文章は

自動出力

どこでもいつでも聴ける

Podcast対応

アプリケーション

関連付け

配信者がやる部分

自動化されてる部分

ということで、一番わけのわからんRSSフィードをほとんど気にする必要がなく、

なおかつ無料ユーザーだと2GBの無料データスペースに音声をアップロードすることが出来(1ファイル25MBまでの制限有り)、同時に番組サイト的なブログまで出来てしまうわけです。

 

便利。

 

ということで、ポッドキャストを始める方はseesaaブログで始める方が多いようです。

 

ちなみに、上記の図はまだポッドキャストを説明するのに完璧ではないかもしれません。

というのも忘れてはならないのは、iTunesの存在。

 

大概のポッドキャストはiTunesにも登録されています(注:登録しないといけないわけではない)

というのも、登録するとそれなりの宣伝効果が期待出来、一応のランキングもつけてくれますので

続けて行くモチベーションの一つにもなります。

 

あと、モチベーションになるモノのもう一つとしては、リスナー数が有ります。

実はiTunesに登録していても何人のリスナー数(フィード登録者数)がいるかわかりません。

seesaaブログでも、音声ファイルのアクセス数は日別にわかりますが、リスナー数まではわかりません。

そこで、使われている(というか筆者自身が使っている)サービスが、

天下のgoogleさんがやられている feed burner というサービスです。

 

iTunesへの登録やfeed burnerへの登録、またリスナー数の見方は後々このサイトでも紹介すると思いますが、

ざっくりそれらを踏まえてポッドキャストの理想的な構成をざっくり書くとこんな感じになりますか

フィード登録

更新情報

どこでもいつでも聴ける

Podcast対応

アプリケーション

iTunes store内

[Podcast]コーナーで

人目に触れたり

ランキングされたり

feed burner

アクセス解析

にてリスナー数を見る

RSSフィード文章

音声データ

という感じです。

ただfeed burnerなどは、「リスナー数なんて割とあんまり気にしないし、煩わしい」という方は登録しなくても良いかとは思いますが、

最初に登録しておかないとiTunesに登録したあとに「やっぱリスナー数知りたい」となっても、簡単にはあとから変更出来ないので、それは頭に留めて置いておいた方がいいかもしれません。

ただ途中から登録することが絶対出来ないというわけではないですし(事実筆者の番組も途中からfeed burnerに登録している)、feed burnerもitunesも一度登録作業をしてしまえばあとは手間無しなので、個人的には登録することをお奨めはしたいところです。

 

まぁ、ざっくりまとめると、

まずは音声を録音してそれをアップロードさえできれば大体オッケー

という感じでしょうか。

 

このサイトでは、その音声(番組)を作るところから、アップロード、諸々のサービスの登録まで、総合的にきめ細やかに…

とはいきませんが、自分なりにわかり安く解説出来たらと思います。

 

 

​​​次項「1.まず始める前に」

bottom of page