
Artist -出演アーティスト-
(順不同)
※()内は出演回数
(6)HARU
(新)EXPO lights
(新)ジュン@Techno Magician
(新)弾け隊
(6)DY
(新)藤崎なるみ with メック
(新)mah-STANDARD
(新)転がるシータ
(新)THE ANTI-SLIP GROOVES
(新)きゃなめる
(新)freedom chimpanzee
(新)Honolulu zombie streets
(新)星蓮
(5)Animal c@sters
音亀フェスの主催chameleon studioの代表。2011年頃からiOSの音楽アプリ等を使った独自の作曲スタイルから作曲に目覚め、現在はmacのGarageBandからLogic proXをメインツールにし、様々な楽曲制作を行っている。
バンド[Animal c@sters]のドラマーとしても活動中。
ソロアーティストとしてもロック中心に、歌物、インスト捉われず様々な音楽を創り出し思うがまま音楽を楽しんでいる。
HARU





2004年以降音楽活動を休止していましたが2018年にリ ブート。
これまでに、企画、シナリオライター、監督業(主にRPG)をしながら関わった作品のBGM作曲編曲をしてきました。ほか大手既存ゲームミュージックの低レベルコンバージョン、マニピュレート業務にも対応。
かつてDTM Magagineなどに投稿し創刊100号でグランプリを受賞。ほかTechWin時代の創作コンテストでディレクター賞受賞。ツクールシリーズのサンプルゲーム制作にも参加しています。
現在は独立しオリジナルブランドのゲームを開発中で最新作となる「聖戦少女ビビアンガールズ」のテーマソング、挿入歌の制作を機に音亀フェス2018に参加させて頂きました。
再始動に伴いオリジナルのVSTプラグイン「アルケミック・デバイス」シリーズを開発しながら、独自の音楽錬金術を構築していきます。
ジュン
@Techno Magician





ポッドキャスト「DYのPULVERIZEBEAT」、「口コミファーム音畑」のパーソナリティー。17歳で失明後、音楽の持つ力に魅了され、ほとんど楽器が弾けない状態から独学でシンセサイザーとシーケンサーを使った作曲活動を開始。
2016年の第13回ゴールドコンサート出場を機にミュージシャンとしての活動を本格化。1st full album 「JOIN CIRCLE」を製作し、デジタル販売にてリリース。
現在はiTunesなど主要ミュージックストアからの楽曲販売などを行いながら、他のネットラジオ、ポッドキャスト番組へのBG製作や楽曲提供も行う活動をしている。
DY



.jpg)
.png)
2018年結成の新人バンド。構想3年のわりに実働3ヶ月とかいう悪あがきを発揮し、初のバーチャルライブに挑む。「あの娘僕がロックバンド組んだらどんな顔するだろう」がコンセプト。知らんけど。ちなみに好きなエンジンは1.6L直列4気筒DOHCです。
THE ANTI-SLIP GROOVES





20年前に某企業に就職し、たまたま同期三人がギターを弾く趣味から友人となって結成したフォークロックバンド。
ギターボーカルのケン、主にベースとリズム系担当のノッチ、主にサイドギターとまとめ役のヒロシで構成されています。 2016年末から2017年末まで一年間、freedom chimpanzee Podcast(シーズン1)でオリジナル音楽とトークを配信していました。 現在はシーズン2となる『フリーダムチンパンジーポッドキャスト2nd jam』を不定期配信中です。 今回は音亀フェスという場でより多くの方に音楽を届けられる機会を与えていただき、感謝しております。 お聴きくださる皆様に、少しでも楽しんでいただけると幸いです。
freedom chimpanzee一同
freedom chimpanzee



.jpg)

私たち星蓮(せいれん)は2016年に結成したニコニコ動画を活動拠点とする二人組み歌い手ユニットです。
ボーカロイド曲の歌ってみた動画のアップロードを主に行っています。
元々2014年から歌い手として活動をしていたNastur(ナスター)に歌い手経験の無かったレントが「一緒に歌わせてくれませんか」と声をかけた事が切欠でこのユニットは結成されました。
ユニットでの投稿曲はまだ2曲と少ないですが、このフェス参加を足がかりとして活動を活発におこなっていければと思っています。
また、今回初挑戦(TRY)なこの音亀フェスですが、Nastur作の曲を始め、いろんなかたがたからご協力いただき精一杯自分たちの歌声をバーチャルな世界に、そして聞いてくださるネットの向こうのみなさんに届けていきます!
星蓮が最近あったホットなこと、今はまってるホットなことをお伝えするポッドキャスト「hot cast note」も是非お聞きください
星蓮



